SSブログ

ミニカーで紐解くスカイラインの歴史 Vol.2 [ラジコン&ミニカー]

雨の給料日前夜。こんな日はミニカーネタしか無いでしょう(謎)

今日はこの3台。いよいよ初代GT-Rの登場です。

Vol.1(スカイラインGT登場の巻)はこちら▼
http://blog.so-net.ne.jp/camel-ryo/2006-05-24


プリンスR380・2000GT-R(PGC10)・69年JAFGP出場車です。

R380を出そうか否か(ミニカーを買う時も)悩んだのですが、S54が勝てなかった
宿敵ポルシェとの対決をしたマシンであり、GT-Rの名機S20誕生にも寄与して
いるので、Camelレギュレーション上ではスカイラインの仲間と解釈しました。

64年の第2回日本GPでポルシェ904に敗れたプリンスチームは、リベンジに向けて
プロトタイプスポーツの開発に着手。翌65年の秋には谷田部の自動車高速試験場で
スピード記録会を開催し、完成したばかりのR380で5つの世界記録を更新しますが
谷田部がFIA公認を受けていなかったため日本記録に留まり、タイヤバーストにより
クラッシュしマシンも大破してしまいます。

余談ですがこのスピードトライアル仕様のR380、エンジンこそGR8を搭載していますが
シャシはブラバム製を改造して使用していた様です。どうもポルシェ904をパクった様に
見えてしまうR380ですが、櫻井眞一郎さんが『ブラバムを参考にした』と仰るのには
こんな背景が関係しているのかも知れませんね。
尚、日本GP仕様のシャシはすべてプリンス自動車により製作されています。

そして66年5月の第3回日本GP。完成したばかりの富士で開催されたこのレースに
ポルシェは最新鋭906を出場させ、対するプリンスは4台のR380をエントリー。レース
前半こそポルシェに先行を許すものの練習量の多さを武器にトップを奪い取ります。
後退した906は最終コーナーで左リヤタイヤをバーストさせクラッシュ。ピットへはたどり
着いたものの協議の結果リタイヤを宣言。ついにプリンスは悲願の初優勝を遂げるのです。


優勝したNo.11砂子車。このEBBROのミニカーも早々と完売になった様です。

話をスカイラインへ戻しましょう(←熱くなり復帰するタイミングを失ったためやや強引)

66年にプリンスを吸収合併した日産自動車は68年の東京モーターショーに1台の
スカイラインを参考出品します。同年発売したC10スカイラインであること間違いは
ありませんが、まだそこにGT-Rの名前は無く『R380エンジン搭載車』と記されて
いただけ。翌69年2月の発売直前までモメた様ですね(汗)

さぁお待たせしました!スカイライン2000GT-R(PGC10)の登場です!


69年モデルと翌70年モデルではフロントグリルが異なっており、ミニカーは
発売当初の個体ですね。もう完売なのかしら・・・?

モーターショーで『R380エンジン搭載車』と記されたことに起因するのか、『S20は
GR8のデチューン版である』と紹介される事があるのですが、正確には『同一の設計者
が同じコンセプトを基に設計した別エンジン』だそうです。直6DOHC・3連ウェーバー等
の共通する部分もありますが、カム駆動方式の差(チェーン駆動/ギアトレーン)・潤滑方式
の差(ウェットサンプ/ドライサンプ)等、違いは少なく無い様です。

せっかくなので『サーフィンライン』にも触れておきましょう。
GT-Rはフェンダーアーチを拡大したため途中で分断されていますが・・・

GT-Rのレースデビューは69年に富士で開催されたJAFグランプリ。ライバルはトヨタ
1600GT。数年前に先代S54スカイラインをチャンピオンの座から引きずり降ろした1600
GTは、ライバルと言うよりもはや仇敵です。

結局好バトルを展開しながら高橋晴邦の1600GTに先行を許したままファイナルラップに
突入。追う篠原孝道のGT-Rにスリップを使わせまいと進路変更をした1600GT高橋が
1位でチェッカーを受けたものの走路妨害のペナルティを受け、GT-Rが繰り上がり優勝。
神話となった50勝の1勝目は、まさにギリギリの勝利だったのです。


これが優勝車のNo.39。張り出したフロントフェンダーが特徴なのですが、ミニカーでも
ちゃんと再現されています。地味なカラーリングのためか、発売後しばらく経ってからでも
簡単に入手出来ました。

次回は『伝説の50勝』を紐解いてみましょう♪

あれ・・・?
反省したはずなのにVol.1より長いのは気のせいかしら?
そもそもこれってミニカーネタかしら? まぁ1時前にUP出来たし良いか(^^)

Vol.3(伝説の50勝の巻)に続く▼
http://blog.so-net.ne.jp/camel-ryo/2006-06-08


nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 4

コメント 9

Camel様、こんにちは。。
いや〜〜、熱く語ってらっしゃいますね〜!!
スカイラインに対する情熱と愛情がヒシヒシと伝わって参ります。。。

オイラの友達が日産テクノ(厚木でしたっけ?)に勤務してましたね。。
最近ご無沙汰ですが、まだ勤務してるかな…???

ちなみにオイラ…
叔父にハコスカGT-R(エブロ製??)をプレゼントした事あります。
白い2ドアだったかな??
クラフトのセカンドハンドで、なんと1,000円!!だったので(笑)
by (2006-05-25 14:21) 

Akisan

Camel氏
だから深すぎるって言ってるべ??
GR8とS20の話は確かに別物エンジンというのが正しい理解のようで、
恐らく当時の宣伝文句だったんでしょう。
某社のとあるヲジサンに聞いた話では、ウェーバーの燃料噴射量は
ハンパではなく、キャブをエンジンから取り外してアクセルをパカパカやると
5m以上ガソリンが飛んで行き、「こりゃカブるわ」と思ったそうです。

今度はKPGC110 197台打ち切りの謎とか紐解いてみたら(笑)
by Akisan (2006-05-25 15:04) 

Camel

>mitsuさま
クールで明るいヲタクを気取っているのですが、スカイラインネタは
ダメですねぇ。Vol.5辺りから暗黒の時代に突入する予定なのですが
今から書きたい事が盛りだくさん(笑)
EBBROのGT-Rが1000円ですかっ!その値段だったら見境いなく
買っちゃいますよね(爆)

>Akisanさん
深すぎると言いながらしっかり反応してるじゃないですか(笑)
このこの~。嫌いじゃないくせにぃ♪
S20始動の儀式。カブらせるとお出掛けは中止。シビれますよね!
by Camel (2006-05-25 18:51) 

キャブといえばケイヒンFCR!! カムギヤトレーンといえば、ホンダのバイクですね~(^^) あっ!バイクネタでした(^^;;;
「プリンス」特集のプロジェクトXは興奮しました~!!
桜井さんがR380に座ってエンジンかける姿は感動モノです♪

大昔、私が所有していた「スカイライン本」に、レース用のPGC10のトランクに後ろ向きに乗って撮影したカメラマン(写真も載っていました)が、チビッた・・・という逸話も載っていました(^^)

はじめの頃はオイルクーラーが付いていなかったのですね~? 
KPGC10といえば、国さんの青白!
ベストモータリングで、元さんが運転するKPGC10のエンジン音はシビレまくりです!!

コメント長すぎMax@今日は結婚4周年でした(^^)
by (2006-05-25 23:09) 

Camel

>Maxさま
RICO LANDでFCR眺めてニヤニヤしてきたばかりのCamelです(笑)
4周年おめでとうございます!ワタシもそろそろ結婚しないとなぁ。。。
友人がワタシのカムギヤトレーンの写真を発掘してくれたので、今度
ご紹介しますね!
>桜井さんがR380に座ってエンジンかける姿は感動モノです♪
わお!このコメントにnice×100!!!
ワタシもあの姿がもう一度観たくてDVD買っちゃいました!何度観ても
ジーンと来ますよね!
あのトランクに後ろ向き乗車・・・。新車情報の山坂道コーナーの前走車
カメラマンですらたまにフラフラしてるのに・・・。
次回は国さんのKPGC10が登場します♪
by Camel (2006-05-25 23:32) 

大仏

最初の写真のバック。Gr.AのGT-Rが勢ぞろいですなぁ。そしてその後ろに見えるのはも、もしや?
by 大仏 (2006-05-25 23:34) 

Camel

>大仏氏
ご存知の通りの部屋なので撮影場所があそこしか無くて(汗)
そして後ろに見えるのは、その『もしや』です(爆)
by Camel (2006-05-25 23:37) 

大仏

AkisanもmitsuさんもCamelもミニカーネタで攻めてるなぁ~!!決めた!俺もミニカーネタ書こうっと!
by 大仏 (2006-05-25 23:42) 

S20館長

某社のとあるヲジサンに聞いた話では、ウェーバーの燃料噴射量は
ハンパではなく、キャブをエンジンから取り外してアクセルをパカパカやると
.....
akisanこれは加速ポンプジェットから噴射される燃料ですねー。
チョーク代わりですね。
by S20館長 (2006-05-27 10:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。